2017.1.22.やってきました!!なら100年会館★

せんとくんとも記念撮影♡

奈良市立一条高校ダンス部公演
「Nowhere Land vol.04」に出演!!!
とってもきれいなホールです。
みんなでUPをし、リハを終え、全体の集合写真にも入れて頂きました。

あっという間に開場時間★
外にはお客さんがた~~~くさん!!

さぁ!本番楽しんでいくぞー!!

先週からSTARTした本番前の円陣☆
素敵なMCの紹介で会場がすっごく温かく、声援もありがとうございました。


とても素敵な公演でした!!とにかくかっこよすぎるHIPHOP☆
そしてOBOGの多さ☆これだけ協力してくれる卒業生がいるのは羨ましい。
本番終了後、顧問の荒平先生よりTシャツを頂きました。ありがとうございます。

先日合同練習の際に仲良くなった一条高校ダンス部3年生と☆
部活を引退してもこの繋がりを大切にしてほしいです。

正真正銘3年生3人はこれでダンス部の活動は最後。
最後の集合を終え、2年生から一言。3年生まりやから一言。最後の挨拶で終わり!!
と思いきや
2年生から、、、
アルバムのプレゼント★
あまり感情を表に出さないみずほとさやかも号泣。
長くなります!!
3年生3人。ここまでよくやりました。夏は莉子もいれて4人。4人ともとにかく自由、気分屋。そして文句が多い。それなのに意見は少なく、多くをいやほとんど語らず。2年生の時からsmallチームにいましたが、その時から自由。先輩まな、ももが気を使い練習をしてたぐらい。3年生になってからも後輩をまとめようという気があるのか、、、と疑問なほど気分で行動でした。
それでも何故か憎めず、応援したくなる子達。練習はめっちゃする。HOUSE好きな気持ちは過去1番だと思います。そしてダンスのこだわりはしつこいほど。が朝練とかしんどいことはあまりしない。。。でも自分だけがスキル不足と感じるとコッソリ練習してくる。全員負けず嫌い。そして自分のことが大好き。だからか私も彼女たちのこと、大好きです。
いつしか、この自由を残しつつ、ルールを守り部活として大切なことを教えることがダンス部での大切なことだと彼女たちから気付かされました。
1年前、もも達の学年がいなくなってから3年生とは何度もぶつかりました。それでも私を信じついてきてくれた。過去最大にしんどい時期に助けてくれたのはこの3年生4人です。正直、ももが引退してからHOUSEで挑むこと、新作を出すことに恐怖しかなかったんですが、 そんな不安もいつしかなくなり、この3年生がいるから大丈夫と思えるようになりました。
3年生のお母さんからお手紙を頂き、そこに書かれていたこと。
「結果が出なくても先生の言葉で救われているように思います。この夏は先生にトロフィーをと頑張っていたので結果が得れず、過去最大の落ち込みでした。」
こんなことを考えて夏を過ごしていたなんて全く知らず、、、確かにトロフィーは欲しいねとは伝えました。しかしまさか私にトロフィーを渡せず落ち込み号泣していたとは、、、導けなかったのは私だから落ち込む必要もないと伝えたのに。。。手紙を読み、驚きと嬉しさで胸いっばいになりました。
本当に素敵なメンバーです。他人を理解し、認め、素敵なことを素敵だと伝えれる。自分のダメなところをさらけ出せる。
生徒としてではなくダンサーとしてリスペクトでき、誇れる存在です。
引退しても卒業しても、素敵な女性、ダンサーでいてほしいです。
たくさんの感動と思い出を本当にありがとう♡みんなと出会えて一緒にダンスができたこと、私のかけがえのない宝物です。大好きよ♡
