9月3日(土)
いよいよ2回戦です。
相手は強豪、大塚高校。
強い。とてつもなく強い相手です。
試合のビデオを見て研究し、練習を重ねましたが苦戦は必至の相手です。
残念ながら準備も万全にすることが出来ないまま、試合当日を迎えました。
恐らく、今回は我慢の時間が長い戦いになるだろう……。
そして試合開始。
【1Q】
シュートが全然入らない……
懸念だったDFが甘く、相手にいいようにやられてしまってこちらのペースには全くなりませんでした。
この時点で点差は20点。立ち上がりとしてはマズい……
【2Q】
こちらもシュートがやっと決めるようになり、相変わらず失点もありましたがこのQだけの点差は3点。
このペースでいけば差は縮められるはず!!
【3・4Q】
甘かった。選手たちにも疲れの色が出始め、大きく離されることはありませんでしたが1Qのダメージが大きすぎて取り返すまでには至りませんでした。
山本 70 - 107 大塚
1Qさえもう少しこちらのペースでやれれば結果は変わってたのかな、と思います。
雰囲気に呑まれてしまったのか、普段の力が発揮できず、悔しい結果となりました。
ただ、試合の終了間際にコートの全員が得点を決め、最後の最後でしたがそれぞれが活躍出来たのは良かったのかな、と思います。
これで、3年生は引退です。
たくさん苦しい思いや嫌な思いをしたことだろうと思います。
だけど、ここまで頑張ってこれたのはバスケットへの情熱と、君たち自身の強さの賜です。
もうバスケットをすることはない生徒もいるかもしれませんが、それぞれ次のステージで何か困難にぶつかった時はここでの経験を思い出してください。
ここまで来れた君たちなら大丈夫です。本当にお疲れ様でした。
さぁ、明日から新チームとして1・2年で頑張ります!!
秋以降の予定がほとんど整ってません!!顧問もスケジュール調整頑張りますね……