亀井中学校様に出前授業に行きました
今日は八尾市立亀井中学校様からオファーを頂き、出前授業に行ってきました。
社会科(地歴・公民科)の教員が担当し、「聖徳太子」をテーマに45分の授業を行いました。歴史ではおなじみの人物ですが、その実像や功績について、ただの暗記では終わらせない“日本史の魅力”を伝えることをねらいとしました。
授業を担当した本校教員は、事前に中学校のある地域を実際に訪れ、地元の地誌を調査。授業の中では、身近な地域と歴史上の出来事を結びつける工夫を凝らしました。
授業では、生徒の皆さんが真剣な表情で話を聞き、とても前向きな反応が見られました。「日本史って面白い!」「もっと深く学んでみたい!」と思って頂けたら嬉しいです。
本校では、これからも地域とのつながりを大切にしながら、教育活動を展開してまいります。
