学校長あいさつ
「確かな学力の育成」を軸に、学校行事や部活動等様々な教育活動を通して
「感性豊かな人間性を持つ生徒の育成」を図ります。
山本高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、昭和2年に大阪府立第十三高等女学校、大阪府立八尾高等女学校として創立され、昭和23年に大阪府立山本高等学校に改編、令和9年度には100周年を迎える歴史と伝統ある学校です。
日ごろから地域やPTAのみなさまのご理解とご協力をいただくとともに、同窓会のみなさまからは、母校愛に満ちた多大なるご支援を頂戴しております。そうした恵まれた環境のなか、「自由と規律」を校是とし、これまでに数多くの優れた人材を世に送り出してまいりました。
本校では、トラディショナルな普通科ならではの強みを生かしつつ、「確かな学力の育成」を軸に、学校行事や部活動等様々な教育活動を通して「感性豊かな人間性を持つ生徒の育成」を図ります。変化の激しい現代社会のなかにあっても、自分を大切に、他者に優しく、しなやかに生き抜くことができる「人間力」を育む学校でありたいと考えております。
実際に本校の生徒には、元気で礼儀正しく、優しさを持ち合わせた穏やかな気風があります。日ごろから他者への気配りを忘れず、周囲との調和を大切にしており、学校生活においては「けじめ」をつけて学業や部活動、学校行事等において一貫した姿勢で取り組んでいます。こうした姿勢は、周囲からも高く評価されており、学校全体の明るく和やかな雰囲気を作り出しています。
こうした本校の良さを大切に、教職員一同、これからも心を尽くして生徒たちと真摯に向き合い、主体的な活動を全力でサポートして参る所存です。
今後とも本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
令和7年4月1日
大阪府立山本高等学校第26代校長
梅田 智己
