(1)学力検査の実施について
◎ 集合時刻
3月12日(水)午前8時30分 点呼
※絶対遅れないように
※誘導係の指示に従って集合してください。
※体調不良等の者は誘導係の先生に申し出てください。
◎ 学力検査の時間割
開始5分前に問題を配布しますので着席しておいてください。
第1時 9:10~10:00 国語(50分)
第2時 10:20~11:10 数学(50分)
第3時 11:30~12:35 英語(40分)・リスニング(15分)
昼休み 12:35~13:25
第4時 13:30~14:10 理科(50分)
第5時 14:30~15:10 社会(50分)
②検査室に携行してよいもの
〇鉛筆削り(電動式・大型のもの及びナイフ類を除く。)
〇腕時計(計時機能だけのもの)及び身の回り品
〇無地のハンカチ(ハンドタオルを含む。)
〇ティッシュペーパー(袋又は箱から中身だけ取り出したもの
※注意
〇検査室(教室内)には時計がありません。必要な者は、各自で腕時計を準備してください。(受験中のアラーム禁止)
〇計算機、携帯電話・スマートフォン等の通信機器、スマートウォッチ等のウェアラブル端末、電子辞書、ICレコーダー等の電子機器類の持ち込みは禁止です。
〇かばん、服装等で、文字や地図等が入っていることにより問題の解答に影響があると考えられるものは、携行又は着用しない。