4月15日(日)、春の部別リーグ(二部リーグ)が行われました。
念願の一部昇格を目指して日々練習を重ねてきました。結果は・・・
2勝1敗で第二位でした。
「山本は相手に合わせたバレーをしている」と他校の顧問の先生からの指摘を受け、序盤から持ち前の攻撃を見せよう!ミスを恐れず、思いっきりスパイクを打って来い!と指示して生徒たちを送り出しました。
前半の2試合は、その作戦がうまくいって、ともに2-0で勝つことができました。
ただ、簡単にボールが落ちないのがやはり二部リーグ。決まったと思ったスパイクがことごとく拾われ、ラリーがなかなか終わりません。うちの部員も何とか食らいついていましたが、2試合目が終わった時点で疲労困憊状態。3試合目は足が思うように動かず、残念ながら負けてしまいました。
それでも、顧問としては、よくやったとほめてやりたいです。
「やらされるバレー」ではなく、「自分たちでつくりあげるバレー」を目指してほしい。みんなで会話し、みんなで思いやり、みんなで取り組む集団になってほしい。そういった顧問の思いをきちんと表現してくれたそんな試合だったと思います。
この試合で、3年生4人は引退します。みんな、本当に、本当にありがとう。
今日から1年生を加え、新たな山高バレー部を作っていきます。
今後とも応援よろしくお願いします。
春の部別リーグ対戦相手決定!!
4月1日(日)に抽選会があり、春の部別リーグ(二部リーグ)の対戦相手
が決まりました!
相手は、岸和田産業高校、羽衣学園高校、枚方津田高校です。
どのチームも強豪で、厳しい戦いを強いられそうです。しかし、我々もこの
部別に向けて一生懸命練習してきました。
「とにかく全力を出し切ること」
4月15日(日)、会場は枚方津田高校体育館です。応援よろしくお願いします。
6校対抗戦(練習試合)
3月31日、いつもお世話になっている八尾翠翔高校バレーボール部からお誘いをいただいて、
近隣6校で練習試合を行いました。
結果は、なんと全勝!!1セットも落とすことなく勝ちきることが出来ました。
課題の立ち上がりも何とか乗り越え、中盤にはサーブで相手を崩してからの得点。山高のバレー部が目指している勝ち方を今日のところは実践できたかなと思います。
しかし!課題もあります。連続失点をどのようにして最小限に食い止めるか。今回は相手のミスに助けられたことが多かったので、自分たちの力で点を取ることが今後の課題です。
4月15日に春の部別リーグが行われます。対戦相手と場所はまたこのブログでお知らせします。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。
新人大会2次予選
1月21日(日)、新人大会2次予選(トーナメント戦)が行われました。
初戦は、秋の部別リーグで1部昇格を果たしている渋谷高校。格上の高校に対して何とか勝利し、その後の3回戦まで進むことを目標にして戦いました。
課題の出だしですが、今回も波に乗り切れず連続失点を重ねてしまいます。「何とかしなければ・・・」という部員たちの思いは感じるものの、気持ちだけが空回り。
「頭が真っ白になっていないか?君たちの原点は普段の練習や。練習で取り組んできたことをしっかりとこの試合に出そう。」
結局第1セットは落としてしまいました。
2セット目、本来の山高バレーが出来始めました。コートの中でプレーしている選手にも笑顔が見られるようになり、ベンチで見ている顧問も一安心。格上の高校に対しても山高バレーは通用する!!そんな瞬間が何度もありました。
3セット目、序盤は先に点を取られたものの、すぐに巻き返し、先に山高が13点を取ってチェンジコート。しかしそこから粘り切ることが出来ず、残念ながら負けてしまいました。
~山高本来の攻撃バレーが出来れば、上位校でも通用する。~
~しかし、立ち上がりと勝負どころで自分を見失わず、いつものバレーをする。~
という「収穫」と「課題」が両方見つかった大会でした。(そういえば、先週の河南高校との試合も同じパターンでやられたっけ?)
次の大会は2月10日(土)、ウィンターカップ2日目です。場所は東住吉高校です。近隣公立高校3校とリーグ戦を行います。前回の大会で悔しい負けを喫した高校とも対戦があります。次は絶対に、絶対に負けられません。この大会はあくまで結果にこだわって、今まで練習してきたことを精いっぱい出し切りたいと思います。応援よろしくお願い申し上げます。
浦川杯ウインターカップ
1月14日(日)、第36回ウィンターカップバレーボール大会が本校で行われました。
この大会は、近隣の公立高校が16チーム参加して、強豪私学にも戦える力をお互いにつけていこうと企画された大会です。年2回行われるので、今年で18年目になります。
毎回初戦の出だしで思い通りのプレーができないのが課題ですが、今回はその初戦に勝利。そして2戦目は非常に強い河南高校との対戦でした。
結果は・・・残念ながら1-2で敗戦。
最初の1ポイント目から自分たちのバレーをすれば勝てたかもしれない。勝負どころで弱気にならずプレーをすれば勝てたかもしれない。そんな悔しさがたくさん込み上げてきますが、かつては1セットもとれなかった時代もあったとのこと。そう考えると、成長の跡が見られた試合なのかもしれません。
次の試合は21日(日)、大阪緑涼高校で行われます。部員たちは本当に一生懸命頑張っています。ぜひとも応援に来ていただけたら、顧問として非常にうれしく思います。