TMvs交野高

【TM】2025.3.1(土)

vs交野高 13:30kickoff @交野高

35×2 30×2

0-0 0-1 0-0 1-1

合計 1-2 ●

 

学年末考査明けの久しぶりの練習試合でした。

公立校大会では悔しい思いをしました。

U18とインハイ予選で結果を残すために、規律・ハードワーク・泥臭さをもっともっと追求していきたいです。

 

インターハイ予選の組み合わせが決まりました。

組み合わせ結果

初戦の相手は阿武野高校。全力でチャレンジします!

TMvs泉陽高・布施高・刀根山高

【TM】

2025.2.2(日)

vs泉陽高 @山本高

 

2025.2.9(日)

vs布施高 @布施高

 

2025.2.11(火)

vs刀根山高 @山本高

 

ディフェンスに課題あり!!!

学年末考査が終わってからの練習で、みんなで取り組んでいきましょう!

公立決勝T2回戦vs枚方高 TMvs桜宮高B

【公立校大会】2025.1.19(日)

決勝トーナメント2回戦 vs枚方高 10:30kickoff @東住吉高

前半 0-1

後半 0-1

合計 0-2 ●

 

セカンドボールをことごとく拾われ、自分たちのペースに持ち込むことができませんでした。

今年の公立校大会は、決勝T2回戦で悔しい敗退です。

「闘える戦術の引き出しを増やす」「個人スキル向上から逃げない」「戦術デメリットを打ち消すフィジカル革命」

この悔しさを、これからの努力の材料にできるかどうかは自分次第です。インハイ予選・U18・選手権予選に向けて、もう一度みんなで頑張っていきましょう。

大会関係者ならびにこれまでの対戦校の皆様、ありがとうございました。

 

【TM】2025.1.13(月)

vs桜宮高B 9:00kickoff @淀川河川公園赤川地区サッカーラグビー場

30×4

1-2 0-6 1-1 0-2

合計 2-11 ●

第3学区テニストーナメント_団体戦【本戦】

1月18日(土)、学区テニストーナメント団体戦【本戦】が蜻蛉池公園テニスコートで行われました。この大会は秋から冬にかけて予選が行われ、予選を勝ち抜いたチームと本戦にストレートインしたチームを合わせて男女それぞれ16チームずつで頂点を決める大会となっています。ちなみに、団体戦の形式はシングルスが2本、ダブルスが1本となっており、先に2勝したほうが勝利となっています。

結果は、男女ともに1回戦を勝利しましたが、残念ながら準々決勝敗退の第5位で入賞という結果で終わりました。課題があらわれた悔しい面もありましたが、個人としてもチームとしても収穫となるものがありましたので、集大成となる最後の大会、春季大会(個人戦&団体戦)に向けて成長し続ける個人&チームになっていきます。応援の程、よろしくお願いいたします。

 

女子はセンターコートで試合をさせていただきました。大会運営に尽力してくださった方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。