跳躍練習会(走幅跳)@岸和田高校

12月17日(土)、高体連強化コーチが跳躍(走幅跳)練習会を岸和田高校で実施してくれるというので、生徒3人を連れて参加してきました。

小雨が降る中でしたが、モチベーションが高い選手ばかりが集まっているため、雨に負けず真剣な表情で練習に取り組んでいました。

今回のテーマは、「踏切り」。

基礎的な内容から発展的な内容まで、しっかりと教えてもらってきました。

あとは、学校で反復して練習するのみ。

来月、2回目の練習会が開催される予定なので、その日まで今回学んだ内容を身につけさせたいと思います。

来シーズン、大きくジャンプアップするために部員全員で頑張ろう!!

第1回運動部駅伝大会 兼 スポーツ大会

12月23日終業式後、久宝寺緑地において運動部有志による駅伝大会とスポーツ大会を行いました。

各クラブ同士の「つながり」を築く目的で、球場とテニスコートを借りて駅伝と野球、テニス大会を実施。

今回は、野球部、テニス部(一部)、陸上部が参加し、雪が舞う大寒波の中でしたが、大いに盛り上がりました。

次回は、参加運動部を増やして、山高の部活動を充実させていきたいと思います!

 

集合後、駅伝コースの説明

各クラブ混合でチーム編成し、野球大会

ベンチで交流の時間も

駅伝大会表彰式(女子の部)

駅伝大会表彰式(男子の部)

公立第2節vs岸和田市立産業高

【公立校大会】2022.12.25(日)

第2節 vs岸和田市立産業高 10:45kickoff @花園高

前半 1-2

後半 2-1

合計 3-3 △ (PK5-4◯)

 

勝利が欲しいところでしたが、

試合終了間際に失点してしまいました。

まだまだ基本ができていません。

自分たちのプレーを振り返る姿勢やコミュニケーションも甘いです。

年内残すところ天理カップ2試合。

年明けの成長に繋げられるよう、ベストを尽くしましょう!

フィールドは赤、キーパーは緑、

今日はクリスマスカラーでした!

TR&グラウンド整備

2022.12.24(土)

クリスマスイヴの今日は学校で10時からトレーニング。

テーマは「グループでの守備」。

コーチングしながらのチャレンジ&カバーなど、

複数で連携して守ることを練習しました。

 

練習後には全員でグラウンド整備を行いました。

マネージャーが1番頑張ってました!!

公立第1節vs阿倍野高

【公立校大会】2022.12.18(日)

第1節 vs阿倍野高 9:00kickoff @山本高

前半 0-0

後半 0-0

合計 0-0 △ (PK3-4●)

 

PKでは負けてしまいましたが、

なんとか引き分けに持ち込むことができました。

グループリーグを確実に突破するため、次節は落とせません。

良い準備をします。