天理第3節vs清水谷高

【天理カップ】2022.12.28(水)

第3節 vs清水谷高 9:00kickoff @山本高

前半 0-0

後半 0-0

合計 0-0 △ (PK3-4●)

 

PKでも勝利すれば決勝トーナメント進出という状況でしたが、あと一歩及びませんでした。

この一歩をどう縮めていくか。

少しずつですが攻撃の形はできつつあります。

チームとしてできることは確実に増えてきています。

下を向かず、スキルアップしていきましょう!

 

公立校大会は他会場の結果により決勝トーナメント進出が決まりました!

いけるところまでいくで!!

高体連強化練習会

12月25〜27日、YF長居&金岡陸上競技場において、高体連強化選手を対象とした練習会が実施されました。

数年前までは合宿形式で行われていましたが、コロナ禍ということもあり、練習会形式で行われ、本校からは2年生の小田が競歩に参加。

国体に出場した3年生や近畿ユース優勝選手とともに、練習し競い合うことができました。

U20選抜大会で良い結果を残せるように、頑張っていこう!!

天理第2節vs守口東高

【天理カップ】2022.12.27(火)

第2節 vs守口東高 9:00kickoff @山本高

前半 1-0

後半 0-1

合計 1-1 △ (PK5-4◯)

 

良い攻撃の形を多くつくることができました。

明日必ず勝利し、グループリーグ突破しましょう!!

跳躍練習会(走幅跳)@岸和田高校

12月17日(土)、高体連強化コーチが跳躍(走幅跳)練習会を岸和田高校で実施してくれるというので、生徒3人を連れて参加してきました。

小雨が降る中でしたが、モチベーションが高い選手ばかりが集まっているため、雨に負けず真剣な表情で練習に取り組んでいました。

今回のテーマは、「踏切り」。

基礎的な内容から発展的な内容まで、しっかりと教えてもらってきました。

あとは、学校で反復して練習するのみ。

来月、2回目の練習会が開催される予定なので、その日まで今回学んだ内容を身につけさせたいと思います。

来シーズン、大きくジャンプアップするために部員全員で頑張ろう!!

第1回運動部駅伝大会 兼 スポーツ大会

12月23日終業式後、久宝寺緑地において運動部有志による駅伝大会とスポーツ大会を行いました。

各クラブ同士の「つながり」を築く目的で、球場とテニスコートを借りて駅伝と野球、テニス大会を実施。

今回は、野球部、テニス部(一部)、陸上部が参加し、雪が舞う大寒波の中でしたが、大いに盛り上がりました。

次回は、参加運動部を増やして、山高の部活動を充実させていきたいと思います!

 

集合後、駅伝コースの説明

各クラブ混合でチーム編成し、野球大会

ベンチで交流の時間も

駅伝大会表彰式(女子の部)

駅伝大会表彰式(男子の部)