今後のOB練習

吹奏楽部OB・OGの皆さんへ連絡です。

未定になっていた練習が決まりましたのでお知らせします。

3月 3日(日) 13:30~ 3部OB練習
3月24日(日) 13:30~ 2部OB練習

学校は午前9時から開いていますので、
個人練習等にご利用ください。

コート外でのコミュニケーション

2月3日と10日の2日間にかけて、第38回浦川杯ウィンターカップが行われました。
近隣の公立高校計16校に対して戦いを挑む年2回行われるこの大会。夏の大会では見事優勝することができたので、連覇を目標に日々練習を重ねてきました。
1日目、初戦はバタバタしながらも勝つことが出来、迎えた2戦目。強豪M高校が相手でした。ここ数年公式戦では1度も勝ったことがない相手に対して、フルセットまでもつれる戦いはしたものの、結局粘りきれずに負けてしまい、初日は2位通過で2日目にのぞみました。
2日目は4チームのリーグ戦で行われました。初戦のY高校には勝利。作戦が見事成功しました。(どんな作戦かって?ここでは言えません(笑))2試合目のS高校とは、つい最近練習試合をしたばかり。そのときは五分五分の戦いで、正直うちと同じようなタイプのチームだなという印象を持っていました。決して楽な試合にはならないだろうと覚悟していましたが、案の定試合はフルセットまで持ち込まれる大熱戦。この大会は3セット目は15点制というルールだったので、出だしが特に重要でした。いつも出だしで波にのれないチームですが、部員たちは何とか粘り強く戦いました。しかし最後は力尽き、14-16で落としてしまい、負けてしまいました。ただ、気持ちの切り替えが早いのがこのチーム(特に2年生)のいいところで、3試合目はきっちりと勝つことが出来、結局2部リーグの2位でこの大会を終えることになりました。

話は変わるのですが、先日テレビで女子カーリングの試合を見ていると、ピョンチャンオリンピックで見事銅メダルを獲得したロコ・ソラーレの選手がこのようなことを言っていました。

「カーリングはコミュニケーションが特に大事なスポーツ。氷の上だけでなく、氷上以外でのコミュニケーションも大切にしている。」

それを聞いたとき、この言葉はバレーボールにもあてはまるのではないかと思いました。そして、山高バレー部員は、それをきちんと実行できている集団だと思っています。練習中は厳しくても、練習が終わると、笑顔で仲良く会話しているのがとても印象的です。また、休み時間や休日などでも部員同士で本当に楽しそうに話をしている姿がよく見られます。コート内だけでなく、コート外でもコミュニケーションを大切にしている11人の部員たちを、とても頼もしく思います。

そうこうしているうちに、2年生は引退まで残り少なくなってきました。4月には部別リーグ戦、そして6月には二次予選があります。先日のミーティングで部員たちがかかげた目標は、

「最後はみんなの笑顔で終わる」

最高の笑顔を見せてください!! がんばれ!山高女子バレー部!

追伸 この大会には、保護者の方だけでなく部員のクラスメイトの皆さんも応援にかけつけてくれました。みんな、本当にありがとう。

1月14日新人戦1回戦 結果

《1月14日新人戦1回戦》

遅くなりましたが、結果報告をさせて頂きます。

山本 VS 高槻北
   0-20
(前半0-10 後半0-10)

結果は、予想通り厳しいものでした。

守備の中で非常に重要なポジションGKも、この大会で初めて務める選手。GK初心者(練習期間は一週間・・・)であるにも関わらず、1対1良く守り、再三のピンチを防ぎました。

点数差はさておき、チーム全体の守備に関する意識が練習で積み重ねてきた通り、良くできていたと思います。7人という圧倒的な数的不利の中、最後まで戦い抜きました!!
終わってからの選手たちの表情も点数差を感じさせない清清しいものでした。

 

保護者の皆様には遠方まで応援にお越しいただき、
ありがとうございました。

さて、次の大きな大会は、次年度の春季大会です。
それまでに、個々のスキルアップはもちろんですが、新入部員の勧誘のためにもいろいろと策を練っていきたいと思います!!

粘り強さが身についた!

1月20日(日)、登美丘高校にて新人大会2次予選が行われました。
トーナメントで行われるこの大会、初戦は練習試合等で日ごろから交流のあるK高校との対戦でした。絶対に負けたくない相手。「初戦はとにかく勝ちにこだわろう。必ず勝とう!」とあえて強い口調で部員たちに伝えました。確かに部活動は勝利以外にもたくさん大事なことがありますが、この試合に勝つことが出来れば必ず部員たちの自信になるはず!そう確信していたので、あえて結果にこだわる言い方をして試合に送り出しました。

結果は・・・
まず第1セット。キャプテンの効果的なサーブが見事に決まり、終始リードしながらの展開が続きました。途中バタバタする場面もありましたが、1セット目はとることが出来ました。
しかし、第2セットになると急に流れが悪くなります。サーブカットなどのミスが目立つようになり、相手に簡単に得点を与えてしまいます。バレーは流れのスポーツ。1度相手にペースを持っていかれるとなかなか取り返すことが出来ません。1セット目の出来からしたら考えられないくらいの点差で2セット目をとられてしまいました。
そして運命の第3セット。このセットも序盤はなかなか波にのることが出来ません。2回のタイムアウトも早めに使い、何とか部員たちを落ち着かせようとしましたが、16-22と6点差を付けられてしまいました。まさに絶対絶命のピンチ!
しかし、そこからの大、大、大逆転劇で3セット目をとることが出来、見事勝利することができました。確かこの後9点連続でポイントを重ね、結局25-22で勝ったと思いますが、正直なところ、このあたりは興奮しすぎていてあまり覚えていません(笑)。しかし、本当によく勝ってくれました。あきらめない気持ちや、逆境をみんなの力ではねのける粘り強さが身についてきました。

休む間もなく連続して次の試合がありました。相手は1部の強豪校。1セット目は中盤までは優位に展開していましたが途中逆転されて落としてしまいました。続く2セット目もとることが出来ず、結果敗退となりました。ここ最近は1部の強いチームに対しても良い戦いをしているのですが、まだ勝つまでには至っていません。次こそは、1部相手でも何とか勝ちたいと思います。

今大会も、多くの保護者の方々の応援、誠にありがとうございました。次の大会は2月3日(日)浦川杯ウィンターカップ、場所はなんと山本高校です!13:00くらいから試合開始になります。10人の部員たちがひたむきにがんばる姿を、ぜひとも見てあげてほしいと思います。多くの方のお越しをお待ちしています。

責任を果たすために・・・

1月14日(祝)に、岸和田市の蜻蛉池公園テニスコートで旧第三学区のテニストーナメント団体戦が行われました。この大会は、シングルス2試合、ダブルス1試合の計3試合を行い、2勝したチームが勝ち上がることが出来ます。本校からは、男子Aチームと、女子のA,Bチームの計3チームが予選を突破して本戦に進むことが出来ました。

結果は、全チームとも1試合目は勝つことができました。しかし、全チームとも2試合目は格上の強豪校との対戦となったこともあり、残念ながら負けてしまいました。顧問の目から見ると、団体戦の本戦という独特の雰囲気からか選手はいつになくひどく緊張しているように感じました。やはり団体戦です。試合に出られない部員も応援してくれています。審判やボールパーソンなど、選手のためにたくさん働いてくれています。その中でいかにして自分の実力を発揮できるか、勝つだけでなく、「思わず応援したくなる」プレーを1つでも多くすることができるか、出場した選手は非常に良い経験になったと思います。また保護者の方々におかれましては、早朝からの部員の送迎や試合での応援等本当にありがとうございました。この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。

来週19日からは、同じ旧第三学区のテニストーナメント個人戦(シングルス)が行われます。この試合でも、多くの部員が勝ち上がって本戦に出場してくれることを期待しています。

<男子ダブルス>

 

<女子ダブルス>

 

<表彰式(女子はA,Bチームとも5位入賞)>