大阪芸大のアンサンブルも本日で最終日。
山本高校からは、パーカッションパートが参加しました。
結果
打楽器5重奏-銀賞
金賞には届きませんでしたが、今持っている力は出し切れたと思います。
定演では今以上にパワーアップした姿を見せてくれることでしょう。
4日間にわたりたくさんの声援、本当にありがとうございました。
大阪芸大のアンサンブルも本日で最終日。
山本高校からは、パーカッションパートが参加しました。
結果
打楽器5重奏-銀賞
金賞には届きませんでしたが、今持っている力は出し切れたと思います。
定演では今以上にパワーアップした姿を見せてくれることでしょう。
4日間にわたりたくさんの声援、本当にありがとうございました。
本日のアンサンブルコンテストには、山本高校から5団体がエントリーをしていました。
以下、結果です。
クラリネット3重奏ー金賞
クラリネット5重奏ー金賞
クラリネット8重奏ー銀賞
サクソフォーン5重奏ー金賞
金管8重奏ー金賞
5団体中4団体が金賞をとることができました!
たくさんの応援、本当にありがとうございました。
12月21日(土)、「第1回中河内地区野球交流会」が行われました。八尾市、東大阪市、柏原市の中学校軟式チームの皆さんと指導者の方々、旧5学区の高校生と指導者の方々、総勢200名を超える人たちが、みどり清朋高校会場と布施高校会場に分かれて交流しました。
寒い中行われましたが、選手たちは元気よく楽しそうに野球を楽しんでいました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。
大阪府アンサンブルコンテストが八尾プリズムホールで行われました。
今年はサックスパートが山本高校の代表として参加しました。
サクソフォーン五重奏「Blue Dusk」を演奏しました。
結果は銀賞でした。残念!
本番では練習時のような力を出すことはできなかったですが、
演奏後は多くの反省があり、良い経験となりました。
サックスパートは明日行われる大阪芸大のアンサンブルコンテストにもエントリーをしています。
今日失敗したことを糧に、明日はめざせ金賞!!
大阪芸術大学主催のアンサンブルコンテストに参加してきました。
会場は大阪芸術大学 芸術劇場です。
この大会は25日から4日間連続で行われ、本日はフルートパートが参加しました。
フルート4重奏で挑みましたが、結果は「銀」。
この結果にくじけることなく、成長した自分に自信をもって次の演奏会へ向かってください!