冬野菜始めました!!

野球部の活動として取り組んでいる「やまべじ」情報です。
夏野菜を全て収穫し、冬野菜を育て始めました。
育て始めた野菜は、大根、芽キャベツ、ビーツ、チコリです。
また、そら豆、えんどう豆、人参、小松菜も育て始める予定です!!
これから毎日水やりなどを愛情を込めて頑張っていきます。

祝 本戦進出!

9月8日(日)、大阪秋季テニス大会(7人団体戦、シングルス3試合・ダブルス2試合)が行われました。
結果は、女子が見事本戦に進出しました。
本校を含む計3校によるトーナメント戦で行われ、他の2校の勝者が本校とあたるという対戦でした。シングルスは3試合とも6-0という完全勝利、ダブルスは序盤にやや落ち着かないプレーもありましたが、すぐに持ち直して勝つことができました。日頃の練習の成果とチームワークが十分に発揮された素晴らしい試合でした。
一方男子は、あと一歩、本当にあと一歩のところで本戦進出を逃しました。くやしい負け方でしたが、新チーム発足から約4か月、成長した姿を見ることができた試合でもありました。
本戦は9月29日、蜻蛉池公園テニスコートで行われます。1つ勝てば大阪ベスト16です。精一杯頑張りたいと思います。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

久しぶりの投稿です

しばらくブログを更新しなくて、申しわけありません・・・。
夏休み以降のテニス部の活動を報告します。

<合宿>
毎年恒例になっている、夏合宿が7月21日~24日にかけて行われました。
本校のほか、八尾高校、日新高校、狭山高校(女子)も参加し、合同練習や練習試合等を行いました。
非常に多くことを学びました。八尾高校からは、練習メニューの充実さに驚かされました。何を鍛えるためにどんな練習をすればよいのかしっかりと考えられており、我々も学校に戻ったら早速取り入れようと部員たちと話しました。
また狭山高校からは部員同士の充実した協力体制に感銘を受けました。2人の2年生が6人の後輩の面倒をきちんと見ており、高校から始めた初心者もきちんとスイングをしていました。先輩の指導があったからこそだと思います。
「それぞれの学校の良いところを吸収し、自分たちにいかしていこう!」
本当に充実した合宿になりました。各校の部員のみなさん、そして顧問の先生、保護者の方々、ありがとうございました。

<朝練習(ランニング)>

 

<女子練習試合>

 

<男子練習試合>

 

<みんなで記念撮影>

 

<夏季総体>
8月9日から、大阪夏季総体テニス大会が行われました。結果から先に申し上げますと、女子のシングルスが2名、女子ダブルスが1組見事本戦に進出しました。
みんなよく頑張りました。女子は本戦進出だけでなく、予選でも決勝までいった部員が多くいました。特に1年生の活躍が目覚ましく、シングルスで2人、ダブルスで2組(うち1組は2年生とのコンビ)決勝に行くなど、大健闘でした。一方男子も本戦進出は果たせなかったものの、多くの後輩が見ている中で最後まであきらめない姿を見せてくれました。本当にお疲れ様でした。

今は9月8日に行われる秋季大会へ向けて練習中です。文化祭の翌日という過酷な日程ですが、男女本戦進出へ向けてがんばっていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

夏の快進撃

6月28日(金)  第103回日本陸上競技選手権大会
走幅跳
秦澄美鈴  6m43   優勝 模様は、コチラ
(本校67回生・山陸4期生)武庫川女子大学を卒業、今年から実業団(シバタ工業)に所属

徐々に秋らしくなってきました。久しぶりの書き込みです。
暑いというより酷暑の夏休みでした・・・・そして大会・記録会の連続・・・・
ということで結果報告です。
7月20日(土)~21日(日)
大阪総合体育大会3・4地区予選会
個人14種目&男女4継・マイル
18種目で本戦進出 ・・・・2015年以来の快挙です。
そのまま、4日間の「二部練習」に突入・・・・暑かった・・・

8月12日(火)~14日(木)
大阪高校総合体育大会
1年女子走高跳
西田夢香がPB159㎝を跳び
3位入賞・・・・つまり、近畿大会出場が決定しました。
表彰式の模様です。
2014年大阪IHの「秦澄美鈴」以来、5年ぶりです・・・
今年は、9月15日(日)和歌山県「紀三井寺陸上競技場」・・・・AM9:30です。
その他に、
110mHで 山崎信太 が決勝進出・・・・
惜しくも7位でしたが、自己記録0.47更新です。

そのままの勢いで8月16(金)17(土)
第3回34地区公立大会
女子、西田夢香 走高跳「優勝」
    女子マイル チームPB  4分22秒35 で 7位   模様はコチラ
おまけで男子マイル  3分35秒15 で総合12位を コチラで・・・・
男子、 山崎信太    110mH 16秒09  2位
倍田優太 三段跳 13m03 山陸記録更新   5位
主将、 永井 葉     800m  2分01秒43  山陸記録更新 4位
などの活躍で総合12位・・・・
みんなの結果はコチラで・・・・・
最後の、8月25日(日) 東大阪記録会では、
自己記録更新(PB)が続出(残念ながら・・追風参考も)
この夏を乗り切ってきた結果です。
この好調を「秋季大会」10月26(土)27(日)で更に大爆発させて
阪奈和大会 へどれだけ進出できるか?
さぁ、秋季練習の開始です。

9月1日総体(女子サッカー) 2回戦

9月1日(日)
2回戦の詳細について

会場:鶴見商業高校
相手:VS大阪学芸高校
時間:10:50kick off

対戦相手は、春季総体で大阪府2位となった超強豪チームです。そもそもの目標や選手の技術等は、天と地ほどの差があることでしょう。
おそらく1回戦突破しないと対戦することすらないチームです。
ここまできたら(??)勝ち負けではなく、気持ちの部分で最後まで戦う姿勢が見せてくれたらと思います!!

創部以来初めての2回戦になります!!保護者の皆さん、OGの皆さん、応援よろしくお願いいたします。