第74回大阪高校総合体育大会〈女子サッカーの部〉

第74回大阪高校総合体育大会〈女子サッカーの部〉

対戦相手と会場が決定しましたので、ご報告させて頂きます。

日時:8月24日(土)10:50kick off

会場:大阪府立柴島高校
大阪府大阪市東淀川区柴島1-7-106

相手校:大阪教育大学付属平野高校

保護者の皆様、OGの皆さん、応援よろしくお願いいたします。

今年度の活動について

更新が遅くなり、申し訳ありません。

ブログの更新がないということは、ついに人数不足で廃部!?

という声が聞こえてきそうなところです、

が、

ご安心ください!!

今年度も活動しております!!!
今年の新入部員は、なんと6名です!!
全員初心者ではありますが、そんなこと一切関係ありません。
やる気さえあれば、何とかなります!

全員で13名になったということで、今年ももちろん公式戦単独出場させて頂きます★☆

それでは、今年度のこれまでの活動の様子を載せさせて頂きます。

 

 

 

夏の大会の結果報告

こんにちは、野球部マネージャーです。

夏の大会の結果報告をします。

1 回戦     vs 夕陽丘高校     16-0  6 回コールド勝ち

2 回戦     vs 浪速高校        10-1  7 回コールド負け

1 回戦はテスト期間中にも関わらずたくさんの方が応援に来てくださいました!

2 回戦も生徒や保護者の方、 3 年生の方中心に応援歌を歌うなど本当にありがとうございました !!!

結果は負けてしまったのですが、 3 年生にとって最高の環境で試合ができたと思います。

今後も、山本野球部を宜しくお願いします。

コンクール出演順

第58回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会の抽選が行われました。

 

 7月26日(金)
高等学校の部 A組
プログラム 学校名
 1  八尾高
 2  上宮学園
 3  布施高
 4  大阪ビジネス
休 憩
 5  夕陽丘
 6  桃山学院
 7  浪速
 8  山本高
 9  明星
 10  阿倍野高
休 憩
 11  樟蔭中高
 12  大阪学芸
 13  天王寺高
 14  金光八尾
 15  プール
 16  関西福祉大高
審査発表(17:10予定)

 

会場は八尾市文化会館(プリズムホール大ホール)、
出場順は8番で、14:00出演予定です。
応援よろしくお願いします!

第72回大阪高校陸上競技対抗選手権大会

5月25日(土)1日目
女子4×100mR 1走:増山(3) 2走:塩川(2) 3走:小川(3) 4走:小谷(3)
10組9レ-ン 4位 52秒91
昨年、新メンバーで走った「東大阪記録会」の55秒84から2秒93も速くなった。
明日の「マイル」に向けて気持ちも良い方向に・・・・・明日が最後です。3年生
男子4×100mR 1走:倍田(2) 2走:山崎(2) 3走:佐保田(2) 4走:永井(2)
1組8レ-ン 5位 44秒30
3年男子が、予選後引退して譲ってもらったこのリレー・・・・・この10年内で6番目の記録です。
それも、2年の春で出したのはこのチ-ムが初めて・・・・夏の総体から山陸男子の活躍を予感させる記録です。

5月26日(日)2日目
女子4×400mR 1走:増山(3) 2走:塩川(2) 3走:小川(3) 4走:杉本(2)
6組9レ-ン 5位 4分24秒09    模様はコチラ
3年生も2年生も、お互いこのメンバーで走るのは最後という思いで走りました。
結果は、微妙にチームベスト・・・気持ちが入り過ぎたか全員が後半失速気味・・・・
この走りを見ていた1年生、7月からの自分たちに置き換えて・・・頑張れますか?
これ以上を目指して下さい。2年生と一緒に・・・・
そして、観戦に来ていた3年男子を含めて・・・・2年1ケ月の山陸での経験を次のステージに活かしていけるように・・・・たった0コンマ何秒でも記録を伸ばすために、これだけの練習(努力)をしなければならないという教訓を各々の人生に刻んで下さい。
山陸は、次の10期(2年)11期(1年)たちが繋いでいきます。
改めて、3年生(山陸9期)「ご苦労様」

先ずは、明日と明後日の中間考査に集中
P.S.体育大会後、新体制でスタートします。
新主将は・・・・
男子:永井  葉(玉手)
女子:塩川 琴乃(龍華)
2019年 元号も「令和」新しい山陸を・・・・
次の「山陸」を創っていくよ・・・1(11期)・2(10期)年生・・・・