高校総体個人戦

8月9日から11日にかけて、大阪高校総体テニス大会の個人戦が行われました。
結果は、男子シングルスで1人、女子シングルスで1人、女子ダブルスで1組が予選を突破し、見事本戦に進出しました!
正直なところ、ここまでやってくれるとは思いませんでした。(部員のみなさん、ごめんなさい・・)
記録的な猛暑のなか、あきらめることなく取り組んできた成果が現れたのだと思います。特に女子は1年生がきちんと結果を出してきており、本戦進出以外にも、予選の決勝まで進み本戦まであと一歩だった部員も2人いました。そのうちの1人が、顧問の私にこう言いました。
「すみません、先生。本戦に行けなくて。」
なぜ?どうしてあやまるの?決勝まで進めて立派じゃないか!そのように答えましたが、本戦出場者が多ければ9月にある団体戦でシードを獲得できて有利になります。まだ1年生なのに、そこまで心配してくれて戦ってくれたんだ。本当にありがとうね。

さて、その秋季大会団体戦が9月9日(日)に行われます。文化祭の翌日というハードスケジュールですが、団体でも予選が突破できるようにがんばります。応援よろしくお願いします。

サマーカップの結果

しばらくの間ブログを更新していなくて、申し訳ありません・・・。

8月15日と19日の2日にかけて、第37回浦河杯サマーカップ大会が行われました。大阪南地区を中心に公立高校16校が集まって行う大会です。部員たちがかかげた目標は・・優勝!!かなり高い目標だなあと当初は思っていたのですが、結果は

見事、優勝!!

正直なところ、びっくりしました。まさか、本当に優勝できるとは。確かに部員たちはこの夏休みの間一生懸命練習してきました。多くの学校と練習試合を行い、合宿にも行きました。合宿ではOGの方々が3人も来てくれて、部員に丁寧に指導をしてくれました。顧問と意見が食い違って、悔し涙を流す部員もいました。しかし、その悔しさを乗り越えようとする強い意志や、あきらめない気持ちも感じました。
そして本番・・・
決して本調子ではなかった部員もいて、思うように得点できなかったり、ミスが続いたシーンもありましたが、本当によくがんばりました。かつてはなかなか歯が立たなかった学校からも何とか勝つことが出来ました。表彰式で部員が優勝カップを受け取る姿をみたとき、実感がこみ上げてきて恥ずかしながら泣きそうになりました。

この場をお借りしまして、本校バレーボール部を支えてくださっているすべての方々に、御礼申し上げます。
毎日のように練習に来てくださり、時に厳しく、時に優しく技術指導をしてくださる、誰よりもバレーボールが大好きなE先生。
部員の様子をつぶさに見て、技術的にできていないところや悩んでいる点を丁寧に指導してくださるN先生。
お金を払ってまで合宿に来てくれて現役部員を叱咤激励し、後輩の面倒をきちんと見てくれて、そして本当に山高バレー部のことを愛してくれているOGの人たち。
10人の部員を食事に招待してくださり、部員同士が仲良くなる場を作ってくださった保護者の方々。
練習試合の相手をしてくださった他校の部員のみなさんや顧問の先生。
まだまだここに書ききれないくらい多くの方々に伝えたい。

本当に、本当にありがとうございます。

これからも山高バレー部は、もっと、もっと強く、そして誰からも愛されるクラブを目指します!
今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

追伸 高校のクラブでバレーボールをしようと思っている中学生のみなさんへ
ぜひ、山高バレー部に入りませんか?確かに大変なこともあるけれど、充実した高校生活が、そして充実したバレー生活が送れると思いますよ。お待ちしています。

女サカ~夏休みの活動~

今夏の女子サッカー部の活動状況を報告します!!

 

8月2日練習試合(vs松原高校)
松原高校さんと練習試合を行いました。両校ともに部員数不足ということもあり、ハーフコートのコートサイズで7対7で行いました。

この日、対外試合での初ゴールを決めた1年生もいました。練習を重ねる中で、シュートチャンスが少しずつ作れるようになってきたことの現われだと思います。
たくさんの試合を行い、この暑さの中で”最後まで走りきること”の大切さが学べたのではないかと思います。
松原高校のみなさん、ありがとうございました!!

 

8月6日練習試合(フットサル)(VS神戸常盤女子高校)

神戸常盤女子高校フットサル部の選手たちとフットサルを行いました。
フットサルのコートサイズは、サッカーコートの4分の1にも満たないため、足元の技術や攻守の切り替えの早さなどが重要になってきます。この練習試合では、その二点について相手選手との差を、非常に痛感させられました。また、それ以上に、”試合中に声をだすこと”についても大きな課題がありました。

神戸常盤女子高校フットサル部のみなさん、遠くから来校いただき、ありがとうございました。

 

8月11日12日【夏季大阪ダイハツ女子サッカーフェスティバル】

この大会は、女子サッカーの普及とともに、生徒の審判の技術の普及にも力を入れた大会です。高校からサッカーを始めた生徒が、大阪府サッカー協会さんの指導の下、サッカーのルールを一から学ぶことができる絶好の機会でもあります。
本校の1年生もルールを理解していない生徒もいたので、しっかり勉強させてもらいました。

また、本校のように人数が少ないチームのために、11人制だけでなく、8人制の試合やフットサルの試合を設定してくれています。人数不足のチームにとっては、本当にありがたい環境です。

さて、11日8人制サッカーの試合結果は、1勝1敗1分でした。

 

1試合目 VS鶴見商業高校●(1-3)
2試合目 VS帝塚山学院高校○(2-0)
3試合目 VS松原高校△(2-2)

 

12日は、フットサルに参加させて頂きましたが、目に余るほどの量失点をしてしまいました。反省ばかりの内容でした。

この2日間、対戦して頂いたチームの皆さん、応援、送迎していただいた保護者の皆さん、大会スタッフの方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2日目大会が終わった後に、”感謝することの大切さ”を伝えました。
この大会では、会場を準備してくださっている人たちがいること、審判を教えてくれる方々がいること、交通費を支払ってくれる、送迎してくれる保護者の方がいるということー。
当たり前のように感じてしまうことに対して、感謝できる人でいて欲しいなというのが、顧問の思いです。

サッカーを通じて学ぶのは、サッカーだけではない。
いい選手である前に、いい人間であれ。

そして、君たちならきっとそれができると信じています。

 

 

 

この夏、たくさんの練習や試合を通じて、多くのことを学ぶことができました。
一番良くなったなと感じたことは、以前に比べ、断然シュートチャンスを作れるようになったことです。サッカーをしていて、守ってばっかりでは楽しむことは難しいでしょう。あとは、シュートの技術が上がれば、きっと点も取れるはずです。

夏休み中は、OBの人たちもたくさん練習に来てくれました。
つくづく愛されていクラブなのだなと嬉しく思いました。
また、いつでも来てください!!

さ、明日からは2学期ですね。
気持ちを引き締めてがんばっていきましょう!!

p.s.
夏らしいことをしたい(顧問の言葉ですが(笑))ということで、スイカ割りもしましたー♪

 

 

敬老祝寿会

山本高校の隣にある山本小学校で、山本地区の敬老祝寿会が行われました。
昨年は台風の接近に伴い中止となりましたが、今年は天気も良く汗ばむぐらいの暑さでした。

 

会場が近いこともあり、楽器はすべて手運びです。
↓ 演奏前の準備運動

 

たくさんの人に喜んで頂けるよう選曲しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

この演奏会で1年生の学生指揮者2人がデビューしました。
お客さんの前で初めての指揮でしたが、堂々と振ることができました。
今後の成長にもご期待ください!

第7回 和太鼓交流・講習会

8月14日、富田林市すばるホールにて、
『和太鼓交流・講習会』が行われました。
府内の和太鼓部10校の合同発表会で、
1年生の初舞台となる学校もあります。

リハーサルでは各校とも舞台上で
「○○高校です!お願いします!」
と挨拶し、テキパキと準備・音出し。
「ありがとうございました!」
と客席に声をかけると、客席からは拍手が。
緊張とさわやかさが会場に広がります。

山本高校は6番手。
『天響』『獅子奮迅』の2曲を演奏しました。
1年生たちもホールでの初舞台を遂げ、
他校の演奏に聞き入っていました。

次回は9月7・8日の文化祭での演奏です。
3年生はこれがラストの演奏になります。