2023.3.18(土)
明治安田生命J3リーグ
FC大阪vsいわてグルージャ盛岡 @東大阪市花園ラグビー場第1グラウンド
FC大阪の試合を観戦しに行きました。
プロのプレーに部員たちは盛り上がっていました!
これから始まるU18リーグに向けて、良いプレーイメージが持てたはず!
残念ながらFC大阪は負けてしまいましたが、地元のチームなので是非頑張って欲しいです!
顧問2人はテンション上がってFC大阪タオルを買いました!
頑張れ!! FC大阪!!
2023.3.18(土)
明治安田生命J3リーグ
FC大阪vsいわてグルージャ盛岡 @東大阪市花園ラグビー場第1グラウンド
FC大阪の試合を観戦しに行きました。
プロのプレーに部員たちは盛り上がっていました!
これから始まるU18リーグに向けて、良いプレーイメージが持てたはず!
残念ながらFC大阪は負けてしまいましたが、地元のチームなので是非頑張って欲しいです!
顧問2人はテンション上がってFC大阪タオルを買いました!
頑張れ!! FC大阪!!
4月2日YF長居において、第1回大阪陸協記録会が行われました。
山本高校陸上部からは、13名が出場(3名欠場)。
合宿から4日あけての大会なので、あくまで動きの確認を目標に出場。
と思っていたら、ベスト連発!!
13名中、5名が自己記録を更新!
しかも、男子200mでは2年生の宮本が自己記録を1秒伸ばし、山高記録を0.05秒更新(22”65 風+1.8)!!
この種目で7年ぶりの更新となりました。
まだ、2年生なので今後の活躍にも期待です。
また、自己記録更新とはいかずとも各々の成長を実感できる試合となりました。
インターハイ予選まであと1ヶ月!質の高い練習を行っていきましょう!!!
3月26〜28日、春季合同合宿(三国丘、八尾、富田林など10校200名以上が参加)のため、福井県坂井市に行ってきました。
コロナで3年間実施できないでいましたが、ようやく今年実施できました!
この合宿は今年で41回目となり、私も高校生のころ参加し、卒業後もOBとして参加していた合宿です。
各種目専門の指導者や日本トップレベルの大学生がOBとして参加、宿舎から競技場まで徒歩で行けるという好環境のもとで、3日間陸上競技に打ち込みました。
早朝、午前、午後の三部練習後、夜にはパート別/学校ミーティングを実施。
競技力の向上には、専門的な練習だけでなく、意識改革が必要だということを学び、合宿を通して大きく成長して帰ってきてくれました。
今週末から、ようやくシーズンイン!!
ワクワク、ドキドキのインターハイ予選はGWから始まります!!
新入生で、インターハイ予選に出場したい人は、申込みがもうすぐ始まるので、個別に顧問の浅井まで連絡くださいね!!
3月19日、石川県能美市特設競歩コースで全日本競歩能美大会が行われ、男子高校生10kmの部に2年生の小田匠人が出場しました。2年生ながら、12月に参加標準記録を突破したため、2月のU20選抜競歩大会に続き、出場可能となりました。
サンダーバードに乗り、付き添い・応援の仲間と一緒に前日から石川県入り。
コースの下見と調整練習をコースの沿道で行い(コースはまだ交通規制がされていないため)、感覚を確かめてきました。
調整練習後、小松市内のホテルで一泊しました。
こういった宿泊を伴った遠征をインターハイ前に行えることで、全国インターハイまで進めた時に経験が活きてきます。
当日、快晴の中、アジア大会&ブダペスト世界陸上の選考会が先に行われました。
レースが行われている中、会場入りし、ウォーミングアップを始めます。
2月のU20大会では、7.5km地点で失格となったため、今回は慎重にレースを進めていきました。
それでも、5kmの通過は自己記録より速いタイムです。
後半、しっかりと歩ききれば、記録も順位も狙える!と思い応援をしていましたが、7km手前で脚が攣り始め、止まりながらも、レースを進めましたが、9.3km地点で途中棄権となりました。
2月は失格、そして今回は途中棄権と全国大会の難しさを目の当たりにすることになってしまいました。
こちらの指導力不足を実感。
4月末には、阪奈和大会があり、GWからインターハイ予選が始まっていきます。
インターハイに照準を合わせ、選手とともに成長していけるように精進していきます。
新入生のみなさんへ
昨年、大阪府大会で優勝し、全国インターハイに出場したやり投の3年生は高校から陸上をはじめました(中学時代は、野球部)。
今回、全国大会に出場した競歩の2年生も、高校から陸上をはじめました(中学時代は、バスケ部)。
山本高校陸上部は、半分が未経験者です。
高校で陸上部に入りませんか?もしかしたら、眠っている才能が開花し、近畿/全国大会へ出場できるかもしれませんよ。
【新入生へ】
男子サッカー部では、新入生向けに体験練習を企画しています!
初心者・経験者・プレイヤー・マネージャー、問いません。
3/22(水) 15:30~
3/27(月) 13:00~
4/6(木) 15:00~
場所:運動場(第1グラウンド)
持ち物:運動できる服・飲み物・運動靴(あればスパイク)
少しでもサッカーに興味がある人、
高校は運動部で頑張りたいと考えている人、
一緒に青春をアツく駆け抜ける友達が欲しい人、
待ってます!!!
何か男子サッカー部のことについてききたいことがある新入生は、
先輩部員を見つけるか、顧問・監督の清水万輝(社会科)まで!
↑マネージャーが作ってくれました☆